どうもこんにちは!しょうたです(^o^)
先日、ディズニー依存症の妻と一緒に「ピクサーグリ」を「アーリー」で並んできたんだけどその体験談を語ってみる。
会いたいキャラと絶対会える方法もあるから見てちょ。(そんなに簡単じゃないけど)
スポンサーリンク
ピクサーグリ初日でアーリーの体験談を語る
まず、「アーリーなのにシーに到着したのは深夜0時」
妻の熱烈な要望で当日宿泊予定の「アンバサダーホテル」の駐車場にて待機。
3時間半ほどの仮眠をして東京ディズニー・シーへ向かうと
舞浜駅から徒歩で向かう人はわかると思いますが
- 駐輪場
- バスターミナル
が並んである入り口なのですが
そこの入り口が閉まっていましたがそこで5時まで待つと開きました。
【初日失敗】アーリーで入った人は整理券を取ってから整列しよう
めっちゃ早く来たおかげで、アーリーの列の最初から5番目に並べました。(色々やばすぎや)
たくさんの荷物(ピクサーグリ用の衣装やらなんやら)は自分担当で妻は身軽担当。
なるべく早くグリーティング広場へ行けるように。
ここで【初日の失敗】
ルールを知らなかったため私達は整理券は取らずにただ整列してしまいました。
スポンサーリンク
整理券を取ってから、整列グリの列に並ぶ!!(アーリーの人)
これ、基本的ですけど大事ですね。
ロッツォ狙いだったんですが結果その日に会えたのは
- バズ(整列グリ)
- バズ(整列グリ2回目)
- ウッディー(整理券で10時頃に並んで残ってた)
ちなみに、通常で入る人は最近(2020年1月17日)は
- ロッツオ
- サリー
の整列券難しいかもです。
開演10分でなくなる日が続いてるそうです(妻情報)
【2日目大成功】4キャラ&整理券グリでロッツォと撮影成功
結果として2日目は大大大成功でした。
成功のキーポイントとなったのは
「柵グリーティング」(アーリー限定)
です。
初日は
- 整理券と整列はダブルで取れない(取れる)
- 整理券を取るときに2人揃っていないといけない(二人一緒に撮るなら並ぶのは一人でOK、入園チケットが必要)
などの【思い込み】のため色々と無駄があったと思います。
実際、整理券はパスポートさえあれば一人で取得できます。(みんなで通る場合は)
2日目は僕は整理券を取りに行き、妻は「柵グリ」をするために入って右側のレストランの柵の前へ。
無事整理券を取って柵グリへ戻るとちょうどいいタイミングでロッツォ登場!!
ここでのめぐりがとても良くいい写真がいっぱい撮れました(^o^)
皆さん、たしかに騒がしくはありますがキャラにしっかりアピールできる!という自身のある方は「柵グリ」めっちゃおすすめです。
キャラに呼ばれるために
- 撮りたいキャラの前に並ぶ。
- とにかく呼びまくる(キャラの喜びそうなことを言ったり)
- 目立つ服を着ておく
- 撮ったらすぐに退散(並んでいるので)
などを心がけたところ
- ロッツォと奥さん単体
- ロッツォと夫婦
- ジェシーと奥さん
- ジェシーと夫婦
- ボーピープと奥さん
- ボーピープと夫婦
- ウッディと奥さん
- ウッディと夫婦
- バズと挨拶する写真
が撮れました!!
正直、勢いがすごいので一発勝負的なところもあるのですが体験談的にはめっちゃおすすめでした。
2日目の整列の方は正直覚えてないです(笑)並べなかったんだっけ?(´・ω・`)??
まとめ
ということで、まとめると
アーリーで行く人は
- まず、一人は整理券取りに行く。(会いたいキャラに絶対に会えるから)
- 一人は「柵グリ」で待機。あとから整理券役が合流。
- 撮りまくったら、整列へGO!!
この流れが一番最強じゃないかなと思いました。(体験談からの仮説である)
通常の人は
- 通常列の中で前の方にならぶようにする。(5時から待つとか←やばすぎる)
- 二人とかなら一人は整理券、一人は整列に並ぶ。
こんな感じでしょうか。
正直、ここんところアーリーの人の無双状態で会いたいキャラ(ロッツォ、サリー)が5分でなくなったこともあったそう(妻談)
落ち着くまで待ちましょう(笑)
ちなみに、また近々行きますのでその時も記事書きますねー!
ではまた!しょうたでした。
スポンサーリンク
コメント