どうもこんにちは!まる丸です(*^^*)
最近何かと話題に上がる「プログラミング」
小学校の必須科目になることも要因としてありますよね。
そんな中、あのディズニーがキャラクターたちとプログラミングを学ぶことができる
プログラミング学習教材「Disney テクノロジア魔法学校」
が目に飛び込んで来ました。
ちょうど無料体験も募集していたので今回は
- ディズニーのプログラミング学習教材の無料体験を実践
- やってみた感想・レビューをかいてみた
- 申込方法と期間内に退会する方法
などをか書いて行きます!
それでは、どうぞっ(*^^*)
【実践】ディズニーのプログラミング教材の無料体験!
後述しますが、無料体験申込はかなり簡単でした(*^^*)
基本情報は
- メールアドレス
- 生年月日
- 性別
を入力するとすぐに始められました。
では、スタート!
テクノロジア魔法学校のストーリー
目が覚めると、知らない場所に…
そこは石造りの部屋に大きな鏡。
スポンサーリンク
目の前には謎の生物。
生物の名前はミーミル。
「ソナタはテクノロジアの転校生だ」と告げられ、魔導書を手渡され魔法(プログラミング)を学ぶ旅が始まる。
というのが大雑把なストーリー。
今回は「ストーリーモード」を選択!
「ストーリーモード」か「レッスンモード」が選べて今回はガッツリ学べるストーリーモードを選択してみました。
ちなみに「レッスンモード」は
- ミッキーマウス
- ドナルド
- グーフィー
- 塔の上のラプンツェル(期間限定)
などのキャラクターがレッスンをしてくれるみたいですね。
基本的な登場人物が
- 主人公の名前 アキト
- 下僕 ミーミル
で、学ぶ課題ごとに新たな人物が登場してくるかんじ。
まず驚いたのが音声がついていてストーリーもかなりしっかりしていること。
ゲーム感覚でストーリーを進めることができるので気軽にできましたね。
特にストーリーを進める系は大好きなのでワクワクしながらできました(笑)
ストーリーを進めてみると…
かなり初心者からの対応もできていて。
パソコンの基本動作
- スクロール
- クリック
が一番最初のレッスンだったのは驚きでしたが、そもそも小学生からの必須科目なので「そりゃそうだなφ(..)」と思いました。
最初の方のレッスンは
- ネットサーフィン
- スマホ・アイフォン操作
が出来る方は簡単すぎと思うのでスキップしてしまっていいと思います。
気になった点
最初は「ストーリーモード」を選択。
すると、序盤のミーミルと出会うシーンがまた繰り返されて「2000円クーポン」の割引コードも表示されっぱなしで画面が見えないのは少し戸惑いました。
気にせずストーリーをすすめるとそのうち消えてくれたので良かったですが、これはちょっとしたバグなんでしょうか(^_^;)?
それ以外は特に気にすることもなくスムーズにプレイできました!
「これで無料はなかなかいいなー」という感じで、「お試しだけ!」と言うのもいいと思います。
実際に学ぶとなると高額ですもんね(^_^;)
申込方法と期間内に退会する方法
申込方法は
- メールアドレス
- 生年月日
- 性別
を入力するだけの非常にシンプルなもの。
詳しく調べてみると無料体験から自動で有料になるというシステムもなく、退会手続きをする必要もないようでした。
なので、「退会する必要なし。基本放置でOK!」という感じですね(*^^*)
まとめ
ということでいかがでしたでしょうか?
実践してみたディズニーのプログラミング教材の無料体験の感想は
「興味あるならやって損なし!!(# ゚Д゚)」
です。
申込も非常に簡単ですしクオリティーも高かったです。
申込方法と期間内に退会する方法は
「自動課金システムではないので退会する必要なし。基本放置でOK!」
という感じでした!
筆者的にはかなりよくできたゲームという感じだったので試しにやってみるのはおすすめですよ(*^^*)
ということでここまで読んでくださりありがとうございました!
スポンサーリンク
コメント