どうもー!介護の派遣社員しょうたです。
今月後半ブログをめちゃサボってしまいました(^◇^;)
なかなか、続けられないなぁ〜と悩んでしまいます。
そこで今回は
- 今月の「サボり」に関する反省
- 5月の目標はどうする?
について書いていきます。
反省を生かしてコツコツ成長するぞー!
それでは、どうぞ!
スポンサーリンク
4月の「サボり」に関する反省
4月の中盤に念願の「トイ・ストーリーホテル」へ行きめちゃくちゃ楽しんできました。
そこで気が抜けてしまったのか、4月後半はサボり状態になってしまったのです。
「サボり」は具体的にどのような状態かというと
大事なルーティーンを崩してしまったという事です。
スポンサーリンク
【帰宅後のルーティーン】
- 18時ごろ帰宅
- 体重測定
- 息子と一緒にお風呂
- 上がって息子と自分の着衣
- 料理して食事して片付け
- →終わったら自習室へ(20時過ぎ)
こんな感じの流れです。
これが
- トイレでダラダラとSNS鑑賞
- 床でゴロゴロする
- お菓子やジュースを暴飲暴食
することで「今日は自習室は無理か…」と諦めムードになってしまい
結果、自己嫌悪になりやけになってダラダラが加速して。。。
悪循環のループになってしまったんですね(^◇^;)
トイホのせいにする訳ではないのですが笑
怠け癖は隙を見てすぐに出てきてしまいます。。。
5月の目標はどうする?
5月の目標に
「毎日、自習室のテントでライブ配信をする」
を入れようかなと思います。
4月は
- 90kg以下になる
- 夫婦で家計簿をつける
- ポモドーロを習慣化する
- 英会話の新しい教材に取り組む
の目標を立てて、いい感じで取り組むことができました。
しかし、自習に関しての目標は立てておらず
あまり力を入れられて無かったんですよね。
そこで5月からとりあえず、毎日自習室でライブ配信という
自分にとってはハードル高めな目標をやってみようと思います。
目標達成の為に必要なこと
目標を達成するためには「環境作り」が不可欠です。
そこで「毎日自習室に行くにはどうすればいいか?」と考え
- スマホとバッグをテントに置く
- 充電器もテントに置く
ことにしました。
在宅時は常に置いておく。
なので、充電器をテント内のプラグに固定してやりました。
雨の日も風の日もです笑
絶対嫌な日もあると思うのですが、とにかく一個づつやって行きます。
まとめ
ということで、いかがでしたでしょうか?
とりあえず、4月も後少しなので後悔しないよう
追い込みをかけてやっていこうと思います。
それでは、また次回!お会いしましょー!
しょうたでした。
スポンサーリンク
コメント