どうもー!しょうたです。
この度、無事に「実務者研修」を受講できることになりました。
抽選があると聞いてドキドキしていたのですが、無事通ってよかったです。
そこで、気になってくるのは
資格を取ったら給与はどう変わる?
ということ。
実際に計算をして
- 給与がどう変わるのか?
- さらに介護福祉士を取ったら?
- 未来へ広がる夢!
などを考察してみたのでシェアします。
しっかりお金を残して、お金の管理の上級者を目指していくぞ〜
それでは、どうぞ!
スポンサーリンク
実務者研修を取ったら「時給1650円」?
僕は現在、初任者研修を持っていて
「時給1550円」で働いています。
スポンサーリンク
求人サイトで条件を見てみると
- 初任者研修:1500円〜
- 実務者研修:1600円〜
- 介護福祉士:1700円〜
が相場のようでした。
希望的に「資格取ったらプラス100円」と考えたら
実務者研修を取ったら時給1650円となります。
時給1650円で週5働いたら「月29万円」
単純計算すると
(1550円×8時間)×22日=272,800円
(1650円×8時間)×22日=290,400円
で、差額17600円あります。
僕の丸1日半分の働きくらい。
これは嬉しい!!!
もし介護福祉士を取ったら…
これもまた希望的観測にありますが、、、
もし来年の1月の介護福祉士の試験に受かったら
(1750円×8時間)×22日=308000円
となり、念願の月収30万以上を達成となります。
(手取りは違うけど…)
もし、これで節約生活で月10万円で過ごせたら
20万×12ヶ月=240万円
1年で200万以上残せるようになります。
それを10年続けたら2000万以上資産が持てる。。。
夢が広がります笑
まとめ
ということで、いかがでしたでしょうか?
後半はかなり希望的な観測でしたが
とりあえず
- 実務者研修取得は確実
- なので介護福祉士の勉強を今から始める
と未来が明るくなりそうだということがわかりました。
その過程もブログやYouTubeで発信していきますね。
それでは、また次回お会いしましょ〜
しょうたでした。
スポンサーリンク
コメント