どうもー!派遣の介護スタッフしょうたです。
先日こんな広告を見かけました↓
\ドリームプライス 本日開始!/
春休みにおすすめの人気プロジェクター「Anker Nebula Capsule II」「popIn Aladdin 2」が大幅値下げ中✨
500円で憧れのホームシアター体験してみませんか?🥳
▼~3/31 台数限定なのでお早めに💨https://t.co/PuIsSwMdcv pic.twitter.com/2g5B7osQet
— レンティオ 宣伝部 -家電・カメラのお試しサービス- (@Rentio_jp) February 25, 2022
「マジで!?500円で試せるの??」とびっくりしました。
前からすごく気になっていた商品でもあり、早速注文。
結果、どうだったかについて書いていこうと思います。
- 気になってたし使ってみたい
- 試した上で安く購入したい
など、悩んでいた方の参考になれば幸いです。
それでは、どうぞ!
スポンサーリンク
サービスの利用はめっちゃ簡単
スポンサーリンク
特に難しいことはなく、すぐにレンタルできました。
残り台数や、余裕はあるか?などがカレンダーに表示され、都合の良い日を選択します。
そして、気に入った場合は+84,800円でそのまま購入が可能。
Amazonは99,000円なので1万円以上お得に購入もできます。
始めて利用したサービスですが
- 気になった製品を格安で試せる
- 購入も通常より安くできる
などかなりメリットを感じました。
「買わなくて良かった」3つの理由
しかし、気になっていたポップインアラジン2は「買わなくて良かった」と思いました。
その理由が
- 意外と操作が不便
- Wi-Fiがあった方がいい
- そんなに映画を見ない
です。
意外と操作が不便
実際に使ってみて分かったことなのですが
- 照明の明るさ調整がサクッと出来ない
- YouTubeで購入した映画が見れない
- ミラーリングしても動画は見れない
など、やりたいことができず意外と手こずりました。
結果、1週間のレンタル中にYouTubeの映画は見れず。
(アマゾンプライムなどの方が良かったのかな?)
ちょい残念な気持ちで返却をしました。
やっぱりWi-Fiがあった方がいい
色々サクッとできなかった原因が「自宅にWi-Fiがない」ことです。
今回は妻のiPhoneの「インターネット共有」につなげてYouTubeなどを視聴しました。
Wi-Fiなしで使えないことはないですが、やっぱり不便でしたね。
しかし、これのために月額5000円の自宅用Wi-Fiは嫌だし。。。
総合的に考えて、「いらんかな」となりました。
そんなに映画を見ない
そもそも論ですが…
思い返すと妻との映画デートは「3年間で1度だけ」でした。
好奇心はあって、試せて本当に良かったのですが
「家にあったら、そんなに使わないわこれ」
と気づきました笑
あと、画面がめちゃくちゃでかいので結構疲れます。
これも、試してみて分かったことですね。
専用のWi-Fiは必要?
必要ではないが、無いとスムーズに見れないです。
そのために自宅用Wi-Fiを購入するかどうか?ですね
僕らは考えた末、今回はスルーでした。
「映画行く方が月額5000円(Wi-Fi代)よりも安く済むから」
という判断です笑
まとめ
ということで、いかがでしたでしょうか?
「Rentio」のサービス自体はめちゃくちゃ便利でした。
気になる高い商品があったらココで試してみようと思います。
そうすれば
- 安く試せる
- 気に入ったら安く買える
など、メリットも高いですよね😊
それでは、また次回!お会いしましょ〜
しょうたでした。
スポンサーリンク
コメント