どうもー!しょうたです。
現在1Kに
- 僕
- 妻
- 息子(9ヶ月)
の3人で暮らしています。
「1Kに3人暮らしなんてできるの?」と疑問に思う方もいると思います。
僕もここに引っ越してくる前、かなり心配していました笑
- もしうまくいかなかったらどうしよう
- 引っ越してから「無理かも」ってなったらどうしよう
- 妻に愛想尽かされたらどうしよう
など色々な考えが頭を巡りました。
しかし、引っ越して5ヶ月が経った現在もめちゃくちゃ楽しく過ごせています。
そこで、今回は「1K3人暮らし」の現状やこれからのことについてざっくり書いていきます。
節約で、「小さな家に住んでみたい」と考えている方の参考になれば幸いです。
それでは、どうぞ!
スポンサーリンク
ざっくり間取りを説明
こちらがざっくりうちの間取りです↓
廊下にトイレや風呂、キッチンがあって奥に生活スペース。
スポンサーリンク
収納が豊富な為、フル活用して生活スペースに余裕を持たせています。
1K3人暮らしは大変じゃないの?について
妻とは入籍前から同棲を始めたのですが、当時住んでいた家が
- 2K
- 風呂トイレ一緒
- 収納ほぼ無し
と今考えれば結構厳しい条件でした。
しかし、その間で起こった家事などでの不平不満はなく、むしろ仲良く2人で取り組むことが出来たんですよね。
そのような環境をお互い経験していたので、妻と話し合い「1Kでもいける」と判断したのでした。
1K3人暮らしで工夫し、良かったこと
やはり、家電や家具など色々工夫したところはあるのですが
- ミニマム布団
- 自習室
がやってみてかなり良かったです。
ミニマム布団
冷蔵庫や炊飯器、調理器具など小さくできるものは全てやってみました。
結果、意外と良かったのが「ミニマム布団」です。
寝心地は最高によくて、めっちゃ楽に押し入れにイン!
これを購入することで布団敷きっぱなしが無くなり、部屋を大きく使えるようになりました。
自習室(テント)
10,000円弱の1人用テントをベランダに設置。
自分1人だけになれる空間を作りました。
結果、「これなしじゃ生きていけない」くらいに求めていたものでした。
ブログやYouTubeなど、自分の趣味でやっていることは全てここで行っています。
1Kだけど、「ミニマム書斎はある」という感じです。
約26,000円で「自習室テント」を簡単に再現出来るので、まじでおすすめです。
【育児】これからどうするの?について
全てを決めている訳では無いですが
「子供部屋をどう工夫して作ろう?」
ということはよく話題に上がっています。
しかし、やはり家賃は上げられない(むしろもっと下げたい)です。
そこで、現在の家の押し入れやベランダに部屋を作れないか?と考え中なんです。
押し入れだったらこんなの↓
押し入れを子供部屋にリメイクしてみました。踏み台含めて一万円でできたのが達成感。窓はDIY、風景は季節ごとに私が描き直す仕様です。 pic.twitter.com/btZYHLi43W
— 夏彦@4/3J庭【の05b】 (@sinatuhiko613) November 10, 2015
ベランダだったら現在のもう少し大きいバージョン↓
これは一つの案ですが、この様に工夫することでやりたいことが出来る様になります。
得なことがあると思うとワクワクしてやってみたくなりますよね😊
まとめ
ということで、いかがでしたでしょうか?
「押し入れを子供部屋にする」はチャレンジするかもしれないです笑
現在は、ベランダをミニキッズパークにする予定もあるので完了したら記事にしていこうと思います。
それでは、また次回!お会いしましょ〜
しょうたでした
スポンサーリンク
コメント