どうもこんにちは、こんばんは!まる丸と申します(*^^*)
あなたは世界陸上2019の種目ごとの優勝候補が誰なのか気になりませんか?
今回の記事では歴代優勝者を詳しく紹介しつつ仮説を立てながら世界陸上2019で最優力の優勝候補を予想してみました。
それでは、どうぞっ!
世界陸上の歴代優勝者を紹介!
世界陸上には男女合わせて49種目もの競技があります。
ひとつ一つの競技の大会記録者や歴代優勝者(前回大会)を一挙にまとめてみました!!
あなたの興味のある種目をチェックしてみてくださいっ(*^^*)
男子陸上競技
100m
【2017年世界陸上】
- 金メダル ジャスティン・ガトリン (アメリカ) 9秒92
- 銀メダル クリスチャン・コールマン(アメリカ) 9秒94
- 銅メダル ウサイン・ボルト (ジャマイカ)9秒95
【大会最高記録】
- ウサイン・ボルト
- 9秒58
- ジャマイカ
- 2009年8月16日(ベルリン大会)
200m
【2017年世界陸上】
- 金メダル ラミル・グリエフ (トルコ) 20秒09
- 銀メダル ウェイド・バンニーキルク(南アフリカ)20秒11
- 銅メダル ジェリーム・リチャーズ (トバゴ) 20秒11
【大会最高記録】
- ウサイン・ボルト
- 19秒19
- ジャマイカ
- 2009年8月20日(ベルリン大会)
400m
【2017年世界陸上記録】
- 金メダル ウェイド・バンニーキルク (南アフリカ) 43秒98
- 銀メダル スティーブン・ガーディナー(バハマ) 44秒41
- 銅メダル アブダレラ・ハルーン (カタール) 44秒48
【大会最高記録】
- マイケル・ジョンソン
- 43秒18
- アメリカ合衆国
- 1999年8月26日(セビリア大会)
800m
【2017年世界陸上記録】
- 金メダル ピエール=アンブロワーズ・ボッセ(フランス)1分44秒67
- 銀メダル アダム・クチョット(ポーランド) 1分44秒95
- 銅メダル キピエゴン・ベット(ケニア) 1分45秒21
【大会最高記録】
スポンサーリンク
- ビリー・コンチェラー
- 1分43秒06
- ケニア
- 1987年9月1日(ローマ大会)
1500m
【2017年世界陸上】
- 金メダル エリジャ・マナンゴイ (ケニア) 3分33秒61
- 銀メダル ティモシー・チェルイヨット (ケニア) 3分33秒99
- 銅メダル フィリップ・インゲブリクトセン(ノルウェー)3分34秒53
【大会最高記録】
- ヒシャム・エルゲルージ
- 3分27秒65秒
- モロッコ
- 1999年8月24日(セビリア大会)
5000m
【2017年世界陸上】
- 金メダル ムクタル・エドゥリス (エチオピア)13分32秒79
- 銀メダル モハメド・ファラー (イギリス) 13分33秒22
- 銅メダル ポール・チェリモ (アメリカ) 13分33秒30
【大会最高記録】
- エリウド・キプチョゲ
- 12分52秒79
- ケニア
- 2003年8月31日(パリ大会)
10000m
【2017年世界陸上】
- 金メダル モハメド・ファラー(イギリス) 26分49秒51
- 銀メダル ジョシュア・キプルイ・チェプテガイ(ウガンダ)26分49秒93
- 銅メダル ポール・タヌイ(ケニア) 26分50秒60
【大会最高記録】
- ケネニサ・ベケレ
- 26分46秒31
- エチオピア
- 2009年8月17日(ベルリン大会)
マラソン
【2017年世界陸上】
- 金メダル ジョフリー・キルイ(ケニア) 2時間8分26秒
- 銀メダル タミラト・トラ(エチオピア) 2時間9分48秒
- 銅メダル アルフォンス・フェリックス・シンブ(タンザニア)2時間9分50秒
【大会最高記録】
- アベル・キルイ
- 2時間06分55秒
- ケニア
- 2009年8月22日(ベルリン大会)
110mハードル
【2017年世界陸上】
- 金メダル オマール・マクレオド(ジャマイカ) 13秒04
- 銀メダル セルゲイ・シュベンコフ(ANA:中立選手)13秒14
- 銅メダル バラージュ・バーイ(ハンガリー) 13秒28
【大会最高記録】
- コリン・ジャクソン
- 12秒91
- イギリス
- 1993年8月20日(シュトゥットガルト大会)
400mハードル
【2017年世界陸上】
- 金メダル カールステン・ウォーホーム(ノルウェー)48秒35
- 銀メダル ヤスマニ・コペロ(トルコ) 48秒49
- 銅メダル カーロン・クレメント (アメリカ合衆国)48秒52
【大会最高記録】
- ケビン・ヤング
- 47秒18
- アメリカ合衆国
- 1993年8月19日(シュトゥットガルト大会)
3000m 障害
【2017年世界陸上】
- 金メダル コンセスラス・キプルト(ケニア) 8分14秒12
- 銀メダル ソフィアン・エルバカリ(モロッコ) 8分14秒49
- 銅メダル エヴァン・イェーガー(アメリカ合衆国)8分15秒53
【大会最高記録】
- エゼキエル・ケンボイ
- 8分00秒43
- ケニア
- 2009年8月18日(ベルリン大会)
20km 競歩
【2017年世界陸上】
- 金メダル エイデル・アレバロ(コロンビア) 1時間18分53秒
- 銀メダル セルゲイ・シロボコフ(ANA:中立選手)1時間18分55秒
- 銅メダル カイオ・ボンフィン(ブラジル) 1時間19分4秒
【大会最高記録】
- ジェファーソン・ペレス
- 1時間17分21秒
- エクアドル
- 2003年8月23日(パリ大会)
50km 競歩
【2017年世界陸上】
- 金メダル ヨアン・ディニズ(フランス)3時間33分12秒
- 銀メダル 荒井広宙(日本) 3時間41分17秒
- 銅メダル 小林快(日本) 3時間41分19秒
【大会最高記録】
- ロベルト・コジェニョフスキ
- 3時間36分03秒
- ポーランド
- 2003年8月27日(パリ大会)
4×100m リレー
【2017年世界陸上】
- 金メダル
(イギリス)37秒47
チジンドゥ・ウジャ
アダム・ジェミリ
ダニエル・タルボット
ネサニール・ミッチェル=ブレーク - 銀メダル
(アメリカ合衆国)37秒52
マイク・ロジャース
ジャスティン・ガトリン
ジェイレン・ベーコン
クリスチャン・コールマン - 銅メダル
(日本)38秒04
多田修平
飯塚翔太
桐生祥秀
藤光謙司
【大会最高記録】
(ジャマイカ)37秒04
ネスタ・カーター
マイケル・フレーター
ヨハン・ブレーク
ウサイン・ボルト
2011年9月4日(テグ大会)
4×400m リレー
【2017年世界陸上】
- 金メダル
(トリニダード・トバゴ)2分58秒12
ジャリン・ソロモン
ジェリーム・リチャーズ
マシェル・セデニオ
ラロンデ・ゴードン - 銀メダル
(アメリカ合衆国)2分58秒65
ウィルバート・ロンドン
ギル・ロバーツ
マイケル・チェリー
フレッド・カーリー - 銅メダル
(イギリス)2分59秒00
マシュー・ハドソン=スミス
ドウェイン・コーワン
ラバー・ユシフ
マーティン・ルーニー
【大会最高記録】
(アメリカ合衆国)2分54秒29
アンドリュー・バルモン
クインシー・ワッツ
ブッチ・レイノルズ
マイケル・ジョンソン
1993年8月22日(シュトゥットガルト大会)
走り高跳び
【2017年世界陸上】
- 金メダル ムタズ・エサ・バルシム(カタール)2m35
- 銀メダル ダニル・リセンコ(ANA:中立選手)2m32
- 銅メダル マジュド・ガザル(シリア) 2m29
【大会最高記録】
- ボーダン・ボンダレンコ
- 2m41
- ウクライナ
- 2013年8月15日(モスクワ大会)
棒高跳び
【2017年世界陸上】
- 金メダル サム・ケンドリックス(アメリカ合衆国)5m95
- 銀メダル ピョートル・リセク (ポーランド) 5m89
- 銅メダル ルノー・ラビレニ (フランス) 5m89
【大会最高記録】
- ドミトリー・マルコフ
- 6m05
- オーストラリア
- 2001年8月9日(エドモントン大会)
走り幅跳び
【2017年世界陸上】
- 金メダル ルボ・マニョンガ (南アフリカ) 8m48
- 銀メダル ジャリオン・ローソン(アメリカ合衆国)8m44
- 銅メダル ルスワール・サマーイ(南アフリカ) 8m32
【大会最高記録】
- マイク・パウエル
- 8m95
- アメリカ合衆国
- 1991年8月30日(東京大会)
三段跳び
【2017年世界陸上】
- 金メダル クリスチャン・テイラー(アメリカ合衆国)17m68
- 銀メダル ウィル・クレイ (アメリカ合衆国)17m63
- 銅メダル ネルソン・エボラ (ポルトガル) 17m19
【大会最高記録】
- ジョナサン・エドワーズ
- 18m29
- イギリス
- 1955年8月7日(イェーテボリ大会)
砲丸投げ
【2017年世界陸上】
- 金メダル トマス・ウォルシュ(ニュージーランド)22m03
- 銀メダル ジョー・コバクス (アメリカ合衆国) 21m66
- 銅メダル スティペ・ジュニッチ(クロアチア) 21m46
【大会最高記録】
- ウェルナー・ギュンター
- 22m23
- スイス
- 1987年8月29日(ローマ大会)
円盤投げ
【2017年世界陸上】
- 金メダル アンドリュス・グジュス(リトアニア) 69m21
- 銀メダル ダニエル・ストール (スウェーデン) 69m19
- 銅メダル メイソン・フィンリー(アメリカ合衆国)68m03
【大会最高記録】
- ウィルギリウス・アレクナ
- 70m17
- リトアニア
- 2005年8月7日(ヘルシンキ大会)
ハンマー投げ
【2017年世界陸上】
- 金メダル パヴェウ・ファジェク(ポーランド) 79m81
- 銀メダル ワレリー・プロンキン(ANA:中立選手)78m16
- 銅メダル ヴォイチェフ・ノビキ(ポーランド) 78m03
【大会最高記録】
- イワン・チホン
- 83m89
- ベラルーシ
- 2005年8月8日(ヘルシンキ大会)
やり投げ
【2017年世界陸上】
- 金メダル ヨハネス・フェッター(ドイツ)89m89
- 銀メダル ヤクブ・バドレイフ (チェコ)89m73
- 銅メダル ペトル・フリードリヒ(チェコ)88m32
【大会最高記録】
- ヤン・ゼレズニー
- 92m80
- チェコ
- 2001年8月12日(エドモントン大会)
十種競技
【2017年世界陸上】
- 金メダル ケビン・マイヤー(フランス)8768
- 銀メダル リコ・フレイムス(ドイツ) 8564
- 銅メダル カイ・カズミレク(ドイツ) 8488
【大会最高記録】
- アシュトン・イートン
- 9045点
- アメリカ合衆国
- 2015年8月29日(北京大会)
女子陸上競技
100m
【2017年世界陸上】
- 金メダル トリ・ボウイ (アメリカ合衆国) 10秒85
- 銀メダル マリー・ジョゼ・タ・ルー(コートジボワール)10秒86
- 銅メダル ダフネ・シパーズ (オランダ) 10秒96
【大会最高記録】
- マリオン・ジョーンズ
- 10秒70
- アメリカ合衆国
- 1999年8月22日(セビリア大会)
200m
【2017年世界陸上】
- 金メダル ダフネ・シパーズ (オランダ) 22秒05
- 銀メダル マリー・ジョゼ・タ・ルー(コートジボワール)22秒08
- 銅メダル ショーナ・ミラー (バハマ) 22秒15
【大会最高記録】
- ダフネ・シパーズ
- 21秒63
- オランダ
- 2015年8月28日(北京大会)
400m
【2017年世界陸上】
- 金メダル フィリス・フランシス (アメリカ合衆国)49秒92
- 銀メダル サルワ・エイド・ナセル(バーレーン) 50秒06
- 銅メダル アリソン・フェリック (アメリカ合衆国)50秒08
【大会最高記録】
- ヤルミラ・クラトフビロバ
- 47秒99
- チェコスロバキア
- 1983年8月10日(ヘルシンキ大会)
800m
【2017年世界陸上】
- 金メダル キャスター・セメンヤ (南アフリカ)1分55秒16
- 銀メダル フランシーヌ・ニヨンサバ(ブルンジ)1分55秒92
- 銅メダル アジー・ウィルソン(アメリカ合衆国)1分56秒65
【大会最高記録】
- ヤルミラ・クラトフビロバ
- 1分54秒68
- チェコスロバキア
- 1983年8月9日(ヘルシンキ大会)
1500m
【2017年世界陸上】
- 金メダル フェイス・キプイエゴン (ケニア) 4分02秒59
- 銀メダル ジェニファー・シンプソン(アメリカ合衆国)4分02秒76
- 銅メダル キャスター・セメンヤ (南アフリカ) 4分02秒90
【大会最高記録】
- タチアナ・トマショワ
- 3分58秒52
- ロシア
- 2003年8月31日(パリ大会)
5000m
【2017年世界陸上】
- 金メダル ヘレン・オンサド・オビリ(ケニア) 14分34秒86
- 銀メダル アルマズ・アヤナ (エチオピア)14分40秒35
- 銅メダル シファン・ハッサン (オランダ) 14分42秒73
【大会最高記録】
- アルマズ・アヤナ
- 14分26秒83
- エチオピア
- 2015年8月30日(北京大会)
10000m
【2017年世界陸上】
- 金メダル アルマズ・アヤナ (エチオピア) 30分16秒32
- 銀メダル ティルネシュ・ディババ(エチオピア) 31分02秒69
- 銅メダル アグネス・ジェベット・ティロップ(ケニア)31分03秒50
【大会最高記録】
- ベルハネ・アデレ
- 30分04秒18
- エチオピア
- 2003年8月23日(パリ大会)
マラソン
【2017年世界陸上】
- 金メダル ローズ・チェリモ (バーレーン) 2時間27分11秒
- 銀メダル エドナ・キプラガト(ケニア) 2時間27分18秒
- 銅メダル エイミー・クラッグ(アメリカ合衆国)2時間27分18秒
【大会最高記録】
- ポーラ・ラドクリフ
- 2時間20分57秒
- イギリス
- 2005年8月14日(ヘルシンキ大会)
100mハードル(男子は110mハードル)
【2017年世界陸上】
- 金メダル サリー・ビアソン (オーストラリア)12秒59
- 銀メダル ドーン・ハーバー=ネルソン(アメリカ合衆国)12秒63
- 銅メダル パメラ・ドゥトキエヴィチ (ドイツ) 12秒72
【大会最高記録】
- サリー・ピアソン
- 12秒28
- オーストラリア
- 2011年9月3日(テグ大会)
400mハードル
【2017年世界陸上】
- 金メダル コリ・カーター (アメリカ合衆国) 53秒07
- 銀メダル ダリラ・ムハンマド (アメリカ合衆国) 53秒50
- 銅メダル リスタナーナ・トレイシー(ジャマイカ) 53秒74
【大会最高記録】
- メレーン・ウォーカー
- 52秒42
- ジャマイカ
- 2009年8月20日(ベルリン大会)
3000m 障害
【2017年世界陸上】
- 金メダル エマ・コバーン (アメリカ合衆国)9分02秒58
- 銀メダル コートニー・フレリックス(アメリカ合衆国)9分03秒77
- 銅メダル ヒュビン・キエン・ジェプケモイ (ケニア)9分04秒03
【大会最高記録】
- エカテリーナ・ボルコワ
- 9分06秒57秒
- ロシア
- 2007年8月27日(大阪大会)
20km 競歩
【2017年世界陸上】
- 金メダル 楊家玉(中国) 1時間26分18
- 銀メダル マリア・グアダルーペ・ゴンザレス(メキシコ)1時間26分19秒
- 銅メダル アントネッラ・パルミサノ(イタリア) 1時間26分36秒
【大会最高記録】
- オリンピアダ・イワノワ
- 1時間25分41秒
- ロシア
- 2005年8月7日(ヘルシンキ大会)
4×100m リレー
【2017年世界陸上】
- 金メダル
(アメリカ合衆国)41秒82
アーリヤー・ブラウン
アリソン・フェリックス
モロラケ・アキノスン
トリ・ボウイ - 銀メダル
(イギリス)42秒12
アシャ・フィリップ
デズリー・ヘンリー
ディナ・アッシャー=スミス
ダリル・ニータ - 銅メダル
(ジャマイカ)42秒19
ジューラ・レビー
ナターシャ・モリソン
シモネ・フェイシー
サシャリー・フォーブス
【大会最高記録】
(ジャマイカ)41秒07
ベロニカ・キャンベル=ブラウン
ナターシャ・モリソン
エレイン・トンプソン
シェリー=アン・フレーザー=プライス
2015年8月29日(北京大会)
4×400m リレー
【2017年世界陸上】
- 金メダル
(アメリカ合衆国)3分19秒02
クアネラ・ヘイズ
アリソン・フェリックス
シャキマ・ウィンブリー
フィリス・フランシス - 銀メダル
(イギリス)3分25秒00
ゾーイ・クラーク
ラビアイ・ニールセン
エイリー・ドイル
エミリー・ダイヤモンド - 銅メダル
(ポーランド)3分25秒41
マウゴジャータ・ホルブ
イガ・バウムガルト
アレクサンドラ・ガボルスカ
ユスティナ・シュエンテ
【大会最高記録】
(アメリカ合衆国)3分16秒71
グウェン・トーレンス
ジール・マイルス=クラーク
ナターシャ・カイザー
マイセル・マローン
1993年8月22日(シュトゥットガルト大会)
走高跳
【2017年世界陸上】
- 金メダル マリア・ラシツケネ(ANA:中立選手)2m03
- 銀メダル ユリア・レフチェンコ (ウクライナ)2m01
- 銅メダル カミラ・リチュウィンコ(ポーランド)1m99
【大会最高記録】
- ステフカ・コスタディノヴァ
- 2m09
- ブルガリア
- 1987年8月30日(ローマ大会)
棒高跳
【2017年世界陸上】
- 金メダル エカテリーニ・ステファニディ(ギリシャ)4m91
- 銀メダル サンディ・モリス (アメリカ合衆国)4m75
- 銅メダル ロベイリス・ペイナド (ベネズエラ)4m65
ヤリスレイ・シルバ (キューバ)4m65
【大会最高記録】
- エレーナ・イシンバエワ
- 5m01
- ロシア
- 2005年8月12日(ヘルシンキ大会)
走幅跳
【2017年世界陸上】
- 金メダル ブリトニー・リース (アメリカ合衆国)7m02
- 銀メダル ダリヤ・クリシナ (ANA:中立選手)7m00
- 銅メダル ティアナ・バートレッタ(アメリカ合衆国)6m97
【大会最高記録】
- ジャッキー・ジョイナー・カーシー
- 7m36
- アメリカ合衆国
- 1987年9月4日(ローマ大会)
三段跳
【2017年世界陸上】
- 金メダル ジュリマール・ロハス (ベネズエラ)14m91
- 銀メダル カテリーン・イバルグエン(コロンビア)14m89
- 銅メダル オルガ・リパコワ (カザフスタン)14m77
【大会最高記録】
- イネッサ・クラベッツ
- 15m50
- ウクライナ
- 1995年8月10日(イェーテボリ大会)
砲丸投
【2017年世界陸上】
- 金メダル 鞏立姣(中国) 19m94
- 銀メダル アニタ・マールトン(ハンガリー) 19m49
- 銅メダル ミシェル・カーター(アメリカ合衆国)19m14
【大会最高記録】
- ナタリア・リソフスカヤ(ソビエト連邦)1987年9月5日(ローマ大会)
- バレリー・アダムス(ニュージーランド)2011年8月29日(テグ大会)
- 21m24
円盤投
【2017年世界陸上】
- 金メダル サンドラ・ペルコビッチ(クロアチア) 70m31
- 銀メダル ダニ・サミュエルズ(オーストラリア) 69m64
- 銅メダル メリーナ・ロベル=ミション(フランス)66m21
【大会最高記録】
- マルティナ・ヘルマン
- 71m62
- 東ドイツ
- 1987年8月31日(ローマ大会)
ハンマー投
【2017年世界陸上】
- 金メダル アニタ・ヴォダルチク(ポーランド)77m90
- 銀メダル 王峥(中国) 75m98
- 銅メダル マルヴィナ・コプロン(ポーランド)74m76
【大会最高記録】
- アニタ・ヴォダルチク
- 80m85
- ポーランド
- 2015年8月27日(北京大会)
やり投
【2017年世界陸上】
- 金メダル バルボラ・シュポタコバ(ポーランド)66m76
- 銀メダル 李玲蔚(中国) 66m25
- 銅メダル 呂会会(中国) 65m26
【大会最高記録】
- マリア・アバクモワ
- 71m99
- ロシア
- 2011年9月2日(テグ大会)
七種競技(男子は十種)
【2017年世界陸上】
- 金メダル ナフィサトウ・ティアム(ベルギー)6784点
- 銀メダル カロリン・シェーファー (ドイツ)6696点
- 銅メダル アヌーク・フェッター (オランダ)6636点
【大会最高記録】
- ジャッキー・ジョイナー・カーシー
- 7128点
- アメリカ合衆国
- 1987年9月1日(ローマ大会)
男女混合競技
4×400mリレー
まだ始まったばかりの新種目のため記録はなし。
東京五輪でも採用される初の男女混合リレー。
第4回横浜世界リレーでも新種目として実施されていて注目を集めています。
こんなリレー初めて観た!!
男女混合リレーも東京五輪の正式種目になるみたいだし、陸上界もまだまだこれからの発展途上だ。
競技の知名度ももちろん大事だけど、初めて観たけどワクワクするっていう、競技自体の面白さも大事だね。
リレー競技面白い!!#世界リレー
— 和田正人 (@daaaaaawaaaaaa) May 11, 2019
【#世界リレー横浜】1日目まとめ
男女混合シャトルハードルリレー 銀メダル!
男女混合2×2×400mリレー 銅メダル!
男子4×400mリレー A決勝進出!
女子4×400mリレー B決勝進出!
男女混合4×400mリレー ドーハ世界選手権参加資格獲得!#JAAF #陸上 #FasterAsOne https://t.co/xOzAQuSguA— JAAF(日本陸上競技連盟) (@jaaf_official) May 11, 2019
世界陸上2019の優勝候補を予想してみた
世界陸上でよく注目されるのが
- 男子短距離リレー
- 50km競歩
そして、日本人選手が躍進している新ジャンル「走り高跳び」です。
ここでは、その3種目を取り上げていこうと思います!
男子短距離リレー(100×4)
日本人選手は前回の世界陸上2017にて銅メダルを獲得しています。
【銅メダル】
(日本)38秒04
多田修平
飯塚翔太
桐生祥秀
藤光謙司
男子短距離には新たにサニブラウン選手(9秒97)が注目を浴びており、その他にも
- 犬塚わたる選手 (10秒28)
- 大瀬戸一馬選手 (10秒19)
- 長田拓也選手 (10秒14)
- ケンブリッジ飛鳥選手(10秒08)
- 山縣亮太選手 (10秒00)
- 小池裕貴選手 (9秒98)
など多くの選手がおり、金メダルも夢ではなくなってきていますね。
この種目は
- アメリカ
- ジャマイカ
が突出した実力をもつ強豪国。
日本も2国についでの強豪国なのですが、日本と並ぶ実力なのが
- イギリス
- トリニダード・トバゴ
- 中国
で、中国はアジア出身選手で初の9秒台を出した蘇炳添選手がおり、イギリスは2017年世界陸上で37秒47の記録で金メダルを獲得しています。
50km競歩
前回大会(2017年世界陸上)の順位を見てみると
金メダル ヨアン・ディニズ(フランス)3時間33分12秒
銀メダル 荒井広宙(日本) 3時間41分17秒
銅メダル 小林快(日本) 3時間41分19秒
と、日本人選手が銀メダルと銅メダルに入賞しているのですが
なんと金メダリストとの差が約12分もあります。
金メダリストのヨアン・ディニズ選手は
3時間32分33秒
という世界記録を持っており世界陸上2017でも大会新記録を更新しています。
まだまだ現役選手として活躍しているヨアン選手が優勝候補ですね!
彼が出場するか?が注目ですね。
走り高跳び
日本人選手が躍進しているもう一つの種目が走り高跳びです。
2019年2月2日に戸辺直人選手が日本歴代最高記録の2m35を達成しています。
2017年世界陸上の金メダリストの記録と同じ記録のため金メダルの可能性も十分にありますよね!
【2017年世界陸上】
金メダル ムタズ・エサ・バルシム(カタール)2m35
銀メダル ダニル・リセンコ(ANA:中立選手)2m32
銅メダル マジュド・ガザル(シリア) 2m29
日本人選手の戸辺直人さんが優勝候補と予想します。
日本人選手が強い陸上競技の種目は?
上記で扱ってきたとおり日本人選手が強い陸上競技は
- 男子短距離
- 男子50km競歩
- 走り高跳び
の3種目と言えます!
アジア大会陸上男子4×400mリレー決勝で日本が銅メダル獲得です!
3位おめでとうございます(^-^)/
カタールがアジア大会新記録出ましたね!
3分切るかなと思ったけどそれでもカタールは強いね!
でも日本の400mもまだまだ伊達じゃない!
世界陸上も期待してます。#アジア大会陸上 #アジア大会 #リレー pic.twitter.com/ADA29mgME2— 絵描きのよっち (@yoxtuti1019) August 30, 2018
そうそう!もっとフィールド競技取り上げてほしい!普通に強いから。
身長194cmの戸辺直人、“陸上のサラブレッド”橋岡優輝は東京五輪の金メダル候補だ
跳躍系種目で日本人選手が超ハイレベルな記録を連発している理由とは #陸上競技 #オリンピック https://t.co/NITBOJce78— knk (@scorptypeb) May 27, 2019
まとめ
いかがでしたでしょうか?
- 今回は日本が活躍している種目で予想してみた結果「短距離」「競歩」「走り高跳び」は要注目だった。
- 世界陸上2019の日本の優勝候補は「短距離」と「走り高跳び」が最有力
- 歴代優勝者はアメリカ合衆国(金メダル数144個)が意外に多かった
といった感じでした。
あなたも、比較して予想してみてくださいね。
意外なことがわかって楽しいですよ(*^^*)
それでは!ここまで、読んでくださりありがとうございました!
スポンサーリンク
コメント