どうもー!しょうたです😊
みなさんは大晦日に大掃除しましたか?
我が家では「ルンバ780」が大活躍だったのですが
年末に息子のゲロにやられてダウン…
片方の車輪が動かなくなってしまいました
そこで今回は、自分で修理できないかと色々やってみたので
- ルンバ780と890の部品は相関性ある?
- 失敗しない部品選びは?
- 修理するのと新品購入はどっちがお得?
について書いていこうと思います。
これを見れば
「ルンバの部品の種類ってどんな感じ?」
という疑問の解決になると思いますので、是非ご覧ください。
それでは、どうぞ!
スポンサーリンク
ルンバ780と890の部品は相関性ある?
元々持ってたのが「ルンバ780」
スポンサーリンク
タイヤのモーターを交換しても片側しか動かなかったため
基盤がゲロでやられてしまったと判断しました。
そこでAmazonで基盤を探したところ
「似てるのが800シリーズの基盤だけだった」
んですよね。
そこで「えいやっ!」と購入した結果…
うまくいきませんでした(^◇^;)
失敗しない部品選びは?
失敗しないためには700シリーズと800シリーズの
「相関性のある部品orない部品」
をしておくと無駄な買い物をしなくて済むはずです!
相関性のある部品
【1、サブブラシのモーター】
これはピッタリ合いました!
【2、タイヤのモーター】
こちらも問題なくぴったり。
相関性のなかった部品
問題はここからです。
【1、ダストボックス】
ダストボックスにもモーターが仕組まれているのですが
780と890では電極の位置が違うため、はめ込むことは出来ても
モーターを動かして吸引することが出来ません…
【2、メインブラシのモーター】
890のボディーにはめ込もうとすると
ん?なんか引っかかる…
よーくみてみると、棒が2本生えてます。。
これに引っかかってスポッと入ってくれません。。。
修理するのと新品購入どっちがお得?
結局、修理のために
を購入したので、合計28000円。
Amazonの「ルンバ890」の新品は35900円↓
約8000円弱くらい修理した方が安い!という結果になりました。
まあ、保証書やら手間がかかるやらも総合して考えていきたいですね。
僕的にはしっかり動くようになったので満足です😊
まとめ
ということで、いかがでしたでしょうか?
せっかく治したので、また息子のゲロで壊れないように
布か、切り抜いた段ボールを被せておこうと思います笑
それでは、また次回!お会いしましょ〜!
しょうたでした😊
スポンサーリンク
コメント