どうも、こんにちは!しょうたです。
今回は、体験してみて「よかったなぁ」と思えた「ニューボーンフォト」について書いていこうと思います。
最近体験してよかったのが「ニューボンフォト」
息子が生後15日に自宅で撮影したんだけど
めっちゃ可愛く撮れてました笑 pic.twitter.com/DWMaRrOnTY— しょうた (@show_one_life33) July 2, 2021
最近になって撮影する人が増えてきた「ニューボーンフォト」
- ニューボーンフォトって実際どうなの?
- ニューボーンフォトを体験してみてどう?
- ニューボーンフォトのおすすめの撮影店はどこ?
などについて、パパ目線からわかりやすく書いてみましたのでご覧ください。
それでは、どうぞ!
スポンサーリンク
ニューボーンフォトって実際どうなの?
世間的には「不安の声」もある様子
ニューボンフォトの発祥はヨーロッパやアメリカ。
出産報告を写真付きの手紙で送る習慣から生まれたと言われています。
しかし、生後まもない新生児の写真撮影のため
- 怖い
- 危険じゃない?
- おくるみ姿がちょっと気持ち悪い…
などの声があるのも事実のようです。
安心して依頼できた撮影のプロ
自分自身も
- 初めての育児
- どんなことに気をつければいいかわからない
- 感染予防など大丈夫なのだろうか?
など不安な気持ちもありました。
スポンサーリンク
しかし、
- 自宅での撮影可能
- できる限りの感染予防策実施
- 公益社団法人神奈川県助産師会 賛助会員
- 年間350人以上の新生児撮影実績
- 助産師や、ニューボーンフォト専門家から定期的に直接指導を受けている
というフォトグラファーさんを見つけ、安心してお願いすることが出来たんですよね。
あと、「今しかできない」「今しか見れない」というのも大きかったです。
ニューボーンフォトを体験してみてどう?
「めっちゃよかった」です😊
実際、育児をやっていて
「産前産後の出来事は一生記憶に残る」
という言葉をひしひしと実感しているので
- めんどくさい
- お金がもったいない
という理由で悩んでいるのだったら、後悔がないように
- 手間がかからない出張撮影サービス
- 良心的な料金プラン
などを調べてみるのも良いかもしれません。
(褥婦さんだったら周りにやってもらうのも👍)
ニューボーンフォトのおすすめの撮影店はどこ?
自分がおすすめしたいのが
の二つです。
実際に利用してみた、おすすめポイントを紹介します。
出張撮影マッチングサービスのfotowa(フォトワ)!
ニューボンフォトはこれで撮りました。
【料金】
- 平日 :21,780円(税込)
- 土日祝:26,180円(税込)
【内容】
- 60分間の撮影
- 75枚以上の写真データ
- フォトグラファー指名料
- 出張費
- 上記が全て込みで追加料金なし
7万〜8万円するものもある中で、75枚もデータがもらえるなんて満足度すごい高いです。
熟練のニューボーンフォトグラファーさんがたくさんいらっしゃって評価や口コミも、しっかり出ていたので安心して選ぶことができました。
スタジオアリス
こちらは、マタフォトの時に利用したのですがニューボーンフォトもやっています。
スタジオアリスを使ってみて驚いたのが
撮影中は、動画撮影はOK(写真撮影はNG)
ということ。
写真はNGなんですが、可愛い衣装姿を動画に収めることができます。
スタジオアリスの公式HPはこちら
(スタジオアリスに関しては追加記事を作成予定なのでお待ちください)
まとめ
ニューボーンフォトは実際
- 怖い
- 危険じゃない?
- おくるみ姿がちょっと気持ち悪い…
などの声もあります。
しかし、
- 自宅での撮影可能
- できる限りの感染予防策実施
- 公益社団法人神奈川県助産師会 賛助会員
- 年間350人以上の新生児撮影実績
- 助産師や、ニューボーンフォト専門家から定期的に直接指導を受けている
という撮影のプロだった為、安心して撮影をお願いできました。
ニューボーンフォトを体験してみて
「めっちゃよかった」です😊
オススメ!
ニューボーンフォトのおすすめの撮影店は
です。
チェックしてみてね😊
また、何かありましたら書いていこうと思います。
それではまた、お会いしましょ〜!しょうたでした
スポンサーリンク
コメント