みなさん、こんにちは!しょうたです😊
「白鵬が七月場所で復活するかも?
(結果次第で引退もあり得る)」
と言ったニュースを発見。
ちなみに相撲の「七月場所」は
- ドルフィンズアリーナ(愛知県名古屋市)が会場
- 初日の2021年7月4日から千秋楽の7月18日まで開催予定
- 番付発表は6月21日の予定
と言った内容なのですが
「いま、白鵬さんはそんなことになっていたの!?」
と驚いたため色々と調べてみた結果、どうやら
「白鵬の久々の復活試合だが、もしかしたら成績次第で引退もあり得るらしい」
つまり。。。。
「もしかしたら、白鵬の相撲が見れる最後になるかもしれない!」
という、なかなかの大ごとのようでした。
ということで
- 七月場所のチケットの販売スケジュール
- 七月場所のチケットの購入方法
- 会場である「名古屋場所(ドルフィンズアリーナ)」
などについてまとめてみました。
それでは、ドウゾっ!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
白鵬が再起をかける七月場所のチケットを取る方法
大人気の「白鵬」の引退試合になるかもしれない大一番。
<四日目の様子>将棋の藤井聡太四段が、大相撲七月場所が開催されている愛知県体育館を観戦に訪れました。写真は白鵬と握手する藤井四段。(写真提供:ベースボール・マガジン社)#sumo pic.twitter.com/a6QpHty0ia
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) July 13, 2017
ふだん相撲を生で見る習慣のない人も、今回ばかりは「行ってみたい」と思うのではないでしょうか?
順番にチケットの購入方法をチェックしていきましょう。
販売スケジュールをチェックしよう
公式ホームページに載っていた販売スケジュールはこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【販売スケジュール詳細】
- 4月20日(火)・先行抽選開始(Boo-WooチケットWEB)
- 5月22日(土)・一般販売開始
・Boo-WooチケットWEB(在庫があれば当日まで販売)
・ローソンチケットWEB(在庫があれば当日まで販売) - 6月27日(日)・電話受付開始
・Boo-WooチケットTEL(電話番号は協会ホームページで後日公開) - 団体予約(20名以上)は協会ホームページで4月19日(月)受付開始
※チケット大相撲での入場券取り扱いは予定なし
※コンビニ販売なし、他プレイガイド販売なし
※ドルフィンズアリーナでの当日券販売は未定
※WEBで購入したチケットの発券は7月3日(土)以降可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とりあえず、先行抽選販売(1番最初の販売開始!)が4月20日
が1番最初のチャンスです。
BooWooチケットの会員登録をしておこう
こちらのサイトから早めに会員登録して4月20日(火)の先行抽選予約への準備を行いましょう。
- 名前
- メールアドレス
- 住所
- 自分で考えたパスワード
などを入力するだけで、特に難しいことは無かったです。
名古屋場所(ドルフィンズアリーナ)へのアクセスも紹介
東京駅から名古屋場所までどれくらい?
東京駅から名古屋場所(ドルフィンズアリーナ)までを調べてみました。
#NAKAMAtoMEETING #ドルフィンズアリーナ
初めての試み
地下鉄市役所駅で降りたら
7番出口方向の改札を出ます。突き当たり向かって左7番出口へ。7番出口は地上からは、こんな感じ。正面に金しゃち横丁の案内。道なりに金しゃち横丁へ進む。続く➡️ pic.twitter.com/6YtnP3AWkF— しゃちほこ (@RoomamaAp) February 23, 2019
全行程【東京→市役所駅(名古屋場所最寄り駅)】
- 06:00発 07:56着
- 所要時間 1時間56分
- ¥10,800円
- 乗換 2回
東京→名古屋
- 6:00発
- JR東海道新幹線 のぞみ1号 博多行
- 運賃6,380円
- 料金4,180円(自由席)4,920円(指定席)8,580円(グリーン席)
- 7:34着
名古屋→久屋大通
- 07:43発
- 名古屋市営桜通線 徳重行
- 7:48着
久屋大通→市役所
- 7:54発久屋大通
- 名古屋市営名城線 大曽根,本山(愛知県)方面
- 運賃 240円
- 7:56着
関東から行く人はだいたいこんなイメージでいるといいですね♪
名古屋会場(ドルフィンズアリーナ)周辺の駐車場は?
(1)名古屋城・名城公園内エリア
1.名城公園正門前駐車場(319台)
◎名古屋城正門前の大規模駐車場!とにかく料金より体育館に近く大規模を優先するならここです!
- 住所:愛知県名古屋市中区三の丸1丁目-1
- 営業時間:8:45-21:30
(宵まつり期間中:22時まで)、12/29-1/1は閉鎖 - 愛知県体育館まで徒歩8分
- 収容台数319台
- 普通料金30分180円(少し高め)
- 最大料金が無い
2.名鉄協商丸の内立体駐車場(95台)
- 住所:愛知県名古屋市中区丸の内2-6-13
- 営業時間:24時間営業
- 愛知県体育館から徒歩13分
- ”日祝”の最大料金が格安
- 最大料金朝から夕方まで
月-土 最大 1,600円
日祝 最大 700円 - 収容台数が95台と多い
- 駐車料金は、普通料金が20分200円
3.名城公園二の丸東駐車場(123台)
- 住所:愛知県名古屋市中区二の丸1
- 愛知県体育館まで徒歩5分の大規模駐車場
- 収容台数が123台
- 愛知県体育館に一番近い駐車場
- 普通料金が30分 180円
- 営業時間:8:30-22:30、12/29-1/1は閉鎖
まとめ
ということでいかがでしたでしょうか?
白鵬が復活する7月場所のチケットは
- 4月20日(火)・先行抽選開始(Boo-WooチケットWEB)
- 5月22日(土)・一般販売開始
・Boo-WooチケットWEB(在庫があれば当日まで販売)
・ローソンチケットWEB(在庫があれば当日まで販売) - 6月27日(日)・電話受付開始
・Boo-WooチケットTEL(電話番号は協会ホームページで後日公開) - 団体予約(20名以上)は協会ホームページで4月19日(月)受付開始
名古屋場所へのアクセス(東京→市役所駅)は
- 06:00発 07:56着
- 所要時間 1時間56分
- ¥10,800円
- 乗換 2回
名古屋場所の周辺の駐車場は
- 名城公園正門前駐車場(319台)
- 名鉄協商丸の内立体駐車場(95台)
- 名城公園二の丸東駐車場(123台)
ということでした。
何はともあれ、あの白鵬の引退試合になるかもしれない大勝負。
ぜひ観戦しに行きたいものですね。
それではまた!お会いしましょ〜
しょうたでした😊
スポンサーリンク
コメント